トップページ育成会について活動内容関連機関のご紹介お問い合わせ
育成会について

理事長挨拶

 私たち「伊丹市手をつなぐ育成会」は、障がい児者が、普通に地域で暮らせるように、早期療育・教育・就労・高齢化問題など多様な課題に取り組んでいます。これからも行政と一緒に、障がい児者がより良く生活できるための活動を展開します。

 同じ保護者の方で、まだ未加入の方は、ぜひ、育成会にご加入いただき私たちと一緒に活動しませんか。また、市民の方々には、私たちの活動にご理解をいただきご支援いただきますようよろしくお願いします。

                   NPO法人伊丹市手をつなぐ育成会  理事長 下村 直美

伊丹市手をつなぐ育成会の趣旨

 「特定非営利法人伊丹市手をつなぐ育成会(以下、「育成会」と言います)は、知的障がい児・者の親たちが組織する団体で、昭和33年に最初は「伊丹市手をつなぐ親の会」として発足しました。

 この育成会の組織は、全国にあり、国や県レベルで連合組織もあります。

 さて、一昔前、障がいを持った子ども達は学校にも行けず、もちろん就職や単身での地域生活などできない非常に厳しい時代がありました。そのような子ども達が学校に行けるようにし、また、仕事したり、夢を持って暮らせる社会を実現するために私達育成会が運動し、行政等への要望を行うなど、徐々に障がいを持つ子ども達の生活の質の向上に努めてまいりました。

 また、私たち伊丹市の育成会においては、会員の強い思いと熱心な募金活動により、平成9年に「社会福祉法人いたみ杉の子」を設立させ、通所や入所施設の設置を実現させました。しかし、知的や発達に障がいのある人においては、まだまだ解決しなければならない課題や問題があります。

 今後も、育成会においては、市民や行政等と協力し、今後も障がいのある子ども達の豊かな生活を実現するための活動をしていきます。

組織と会員

○会員:伊丹市手をつなぐ育成会の会員は、伊丹市内に在住で知的・発達障がいのある人の福祉向上

    やご支援をいただける方なら、どなたでも加入できます。

○会員区分:①正会員(知的障がい児・者の家族、または関係者で、育成会の活動目的に賛同し

       ともに活動していただける方

      ②賛助会員(育成会の活動に賛同し応援していただける個人、団体等)

○組織:伊丹市手をつなぐ育成会は次の組織を構成しています

    ①理事会

     会の運営、事業企画、予算等を企画します(正会員の互選により選出)

    ②部会(代表者会)

     正会員により構成します

        *学齢期部会(ご本人が就学前~高校生の家族を持って構成)

        *協同の苑さつき・くすのき部会(当該施設の家族会を持って構成)

        *いたみ杉の子部会(当該施設の家族会を持って構成)

        *OB部会(ご本人が就労やその他の家族を持って構成)

    ②委員会

      理事及び正会員により構成します

        *地域生活あり方懇談会・成人対策委員会

        *広報委員会(機関紙「どんぐり」・ホームページ・Facebook)

        *啓発・支援委員会(お祭り売店・募金活動・鉛筆販売「心のとも」)

        *早期療育委員会(「ことばの教室(言語・音楽療法)」)

会員募集

  伊丹市手をつなぐ育成会(以下、育成会)では、会員を募集しています。私達と一緒に、障がいのある人の豊かな地域生活の実現に向けて活動しませんか?

  <正会員>

   知的障がい児・者の保護者(兄弟・姉妹等)、または関係者(専門職、施設職員等)

   会費:年額 10,000円

  <賛助会員>

   育成会の活動を賛助していただける団体、企業等による方

   会費:任意

  <会員入会、会費等の問合せ先>

    NPO法人伊丹市手をつなぐ育成会 事務局

    受付日時:水・金(祝日、祝日の翌日は休み) 10:00~15:00

    住  所:伊丹市昆陽池2-10 アイ愛センター2階

    電  話: 072(770)5410 FAX 072(770)5610

            メール : ikuseikai2@kmh.biglobe.ne.jp

伊丹市手をつなぐ育成会のこれまでの活動と実績

 

1965年

初代木村会長の呼びかけで中野のお寺を借りて「さつき学級(成人の日中の居場所づくり)」を開設~のちの「市立さつき学園」へ

1970年

育成会の活動資金確保のため婦人児童センター・プール売店を実施

1980年

働く場として「街のパン屋さん」の設置を提言、のちに市立ミニスーパー「福祉の店」として開設~2002年まで営業

1983年

居住施設建設の一環として通勤寮「市立あけぼの寮」が開設.

基金から運営資金の一部を寄付

986年

就労の場の拡大のため小規模作業所「はこべ作業所」を開設運営、その後、「NPO法人手をつなぐ」に事業移管

1988年

育成会を母体とした社会福祉法人の設立のため募金を開始

1997年

育成会を母体とした「社会福祉法人いたみ杉の子」を設立、伊丹市の協力により最初の運営施設となる通所授産施設「ゆうゆう」を開設

2007年

「社会福祉法人いたみ杉の子」による入所施設「ライフゆう」を開設

2009年

育成会の運動により伊丹市において「新規ケアホーム開設補助制度」がスタート

2011年

「NPO法人手をつなぐ」事務所開設に協力

2013年

「社会福祉法人協同の苑」の通所施設「さつき」の全面改修に協力

2018年

「社会福祉法人いたみ杉の子」の新規通所施設「ホープゆう」開設に協力