USJ人事課の方を講師にお招きして、研修会が開かれました。
USIでは開設当初から障がいのある人を積極的に雇用しており、その基準は
・自力通勤できること
・自分の考えで動けること
・自分に障害があることをきちんと理解し、仕事をする上で周囲の人の理解やフォローが
あって成り立っていることに感謝できること
だそうです。また「親がここで働きなさいと助言したから」など人任せではなく、自分自身の意思で
「ここで働きたい。働いて、生活の糧を得たい」という気持ちを持つことが大事だということでした。
ここ最近のUSJ入場者増に伴い、仕事量が増えたり通勤電車が混んだりといった環境変化から、
ストレスを抱え仕事を離れてしまう人もいるそうですが、その場合でもアフターフォローをしながら
本人にやる気があれば復帰させる制度もあるそうです。