会議・部会
○理事会
会の運営、事業計画の立案、予算の編成をおこないます
○部会
部門ごとの会議、連絡調整をおこないます
○代表者会
各部と理事会との連絡調整をおこないます
研修会・勉強会
○県内外の大会(年1回)
・全国・近畿 手をつなぐ育成会大会
・兵庫県・阪神地区 手をつなぐ育成会大会
・AIUサポート協会主催の研修会
○伊丹市手をつなぐ育成会主催の研修会・講演会(随時)
・誰もが住みやすい街づくり講演会(全国的に著名な講師を招いての講演会)
・会員向け研修(権利擁護、制度学習など)
・その他 講演会・研修会
啓発・広報活動
・全国手をつなぐ育成会連合会発行の情報紙「手をつなぐ」の配布
・伊丹市手をつなぐ育成会発行の機関紙「どんぐり」の発行
・伊丹市手をつなぐ育成会編集発行の啓発誌「伝えたい、あなからのメッセージ集」の発行
・心のともしび運動(市内各小・中学校に協力依頼し、啓発用の鉛筆の斡旋販売)
・障がい疑似体験事業「はずる」の実施
・赤い羽根共同募金街頭募金活動に協力
・他団体への協力活動(伊丹心障懇、アイ愛センターなど)
療育事業
ことばの教室
・言語療法(現在、休業中)
・音楽療法(リトミコくらぶ 月2回 土に実施)
相談活動
・伊丹市知的障害者相談員(会員)による相談(随時 育成会事務局にて)
・ピアカウンセリング(毎火・水曜日 9時半~12時半 アイ愛センター1階)
・権利擁護・成年後見制度相談(随時 伊丹アドボカシーネットワークの弁護士等による相談)
支援活動
育成会の事業を資金を得るための各種活動
・緑化フェアや老人ホーム等イベント時における模擬店の出店(たこ焼き、飲料販売等)
・物品販売等
会員交流活動
・視察研修(バスツアーなど)